函館市末広町にあるカフェ「えるじろう」さんに、JIRO さんの直筆サインが飾ってあるとファンの人たちが教えて下さいました。調べてみると、2012年の夏頃に開店しているお店のようなのですが、和山義仁さんと一体どんな関係があるのか?ちょっと興味がもてました…。
色んなファンの人たちに潜入調査というか、「えるじろう」さんを知っているか?
聞いてみたのですが、皆、あまり知らない感じでした。
つまり、函館にある GLAY スポットとしてはまだあまり知名度が高くない印象なの
ですが、今後、何かのきっかけで人気が大きくブレイクするかも
なので、一応、JIRO さんがお店に訪れて、何かのメニューを食べたりして、直筆
のサインを書き残して、それが店内に飾ってあるお店なので、
当サイトの編集部としましては、まだ未確認の情報もありますが、とりあえずは
「えるじろう」さんを GLAY スポットに加えて紹介しておくことにしました。
カフェ えるじろう
- 郵便番号・住所 〒040-0053 北海道函館市末広町5-8
※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます - TEL 090-5977-1156
- 事前予約の可否 可
- 営業時間 11:30~18:00(10:00~11:30は予約者のみに対応します)
- 定休日 不定休
- 駐車場の有無 有り(近くにコインパーキング)
- 喫煙の可否 不可
- カードの使用 不可
- 公式サイト Cafe えるじろう
- 公式 Twitter アカウント Cafe えるじろう【公式】
- 公式 Facebook ページ Cafe えるじろう
- 備考
- 席を確保して、待ち時間を短縮するために、こちらのお店では
事前に予約してからの来店をお客さまにオススメしています - 貸し切りは可能です(20人以下)
- 開店は2012年7月15日(日)です
- 席を確保して、待ち時間を短縮するために、こちらのお店では
公式サイトのページを拝見すると、函館や北海道産の食材を吟味して使用しながら
パンケーキやサンドウィッチなどを
オリジナルのレシピで提供しているのが特徴で、強みでもあるカフェのようです。
その他に、トンカツやハンバーグなどのメニューもあります。
【いちごパンケーキ】
【カツサンド】
【えるじろう弁当】
ところで、「えるじろう」というのは店主の方がお家で飼っている犬の名前の
ようで、特に JIRO さんと歴史があって、深い関わりとかは別になくて、
2015年のお正月(1月2日(金))に和山義仁さんがたまたまお店に訪れてお茶
などをして、サインを頼まれてしたという感じなのかもしれません。
(当サイトの編集部でヒアリングをしたファンの人たちの意見は、大体そんな
感じでした…)
何のメニューをその時に食べたのか?は不明ですが、JIRO さんなので
「バナナキャラメルパンケーキ」かもですね。
和山義仁さんとお店の関係について、今後もし新たなことが何か分かったら、
こちらの記事に追記してお伝えしていきます。
【追記】
2017年4月4日(火)に情報をご提供下さった方がいて、2015年1月2日(金)
に和山義仁さんが来店された際にオーダーされたのは、
朝だったのでサンドウィッチであったと分かりました。因みにえるじろうさん
では、サンドウィッチは日替わりメニューになっています。
その都度、上記の公式ツイッターで告知をされるようになっていて、メニュー
に決まったサンドウィッチの内容が書かれている訳ではありません。
サンドウィッチの内容は、普段はカツサンドである場合が多いようです。
日によってタマゴサンドなどのバリエーションがあります。
・・・ということで、特に和山義仁さんのご一家とえるじろうさんのお店の方は
親戚関係であったりなどはしないことが分かりました。
情報のご提供を頂けまして、感謝しております。
Y 様、有り難うございました。
情報提供のお願い
少し昔の情報になるのですが、以下の2店についてどのようなお店だったのか?を
現在、当サイトの編集部では調査しています。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、下記の連絡フォームから情報をお寄せ
頂きたいと考えております。
もし有力な情報を頂けた場合には、GLAY 関係のレアグッズなどでお礼をさせて
頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
ロック喫茶 R
函館市内に、久保琢郎さんや小橋照彦さん、外村尚さんが高校を卒業する間近に
放課後、入りびたっていた「ロック喫茶 R」というお店があったそうです。
TAKURO さんや TERU さん、HISASHI さんは高3の終わり頃、GLAY として東京
へ進出する夢をこのカフェで語り合い、
当時の国内外のロックシーンなどについて熱く話していました。今のところは、
市内のどのエリアにあったのか?すら分からず、情報が極端に少ないです。
是非、読者の皆さんにご協力を頂きたい GLAY スポットです。
※ 上記の写真はイメージです
喫茶エスカイヤ
これは昔、大門エリアにあったとされる、ゲキ辛カレーが伝説となっているお店
です。函館商業高校に通っていた小橋照彦さんがよく訪れていたカフェです。
JR函館駅と あうん堂ホール から近かったという情報があります。店内には落書き
ノートがあって、2階にゲームセンターのような遊び場があって、
バンド仲間のたまり場になっていたそうです。お店の壁にも落書きが沢山あって、
自身の名前や、好きな女の子の名前などを TERU さん達は書いていました。
2003年前後くらいに、大門エリアのプレイガイドの裏にあった甘味処「ます金」
というお店の近くに「喫茶エスカイヤ」はありました。
なんでも、喫茶エスカイヤには激辛過ぎて、食べた人みんなが涙するくらいに
超辛いインドカレーが当時あって、それが有名で語り草となっていました。
※ 上記の写真2枚はイメージです
客観的に見て、上記の2店はかなり過去の情報ですし、コアな感じのファンの人
でないと知ってなさそうですが、もし情報を頂けましたら
昔懐かしい、久保琢郎さんや小橋照彦さん、外村尚さんの思い出のお店として
記事上で広く皆さんにご紹介をさせて頂きます。
ご協力を頂けますよう、皆さん、どうぞよろしくお願い致します。

えるじろうのパンケーキはわやウマですよ😊🎂🎶
JIROさんはその時、女性と一緒だったってちょっと聞いたんだけど、その人って誰なんだろうね⁉🙄
えるじろうはオーガニック的な、安全でオイシイ食材にこだわってて、だから人気があるカフェなんですょ~☺🍰🍹
えるじろうってカフェは、GLAYと関係なくても函館市内でけっこう有名な気がしますね~😋🍰
えるじろうの店長さん、気さくで優しくて良い人ですょ (´∀`)
奥さんはいつもすごく忙しそうだから、えるじろうは予約をしてから行くと良いですょ♪
えるじろうって、JIROさんのご実家から近いカフェなの?
お店の人に、JIROさんが来た時のことを聞いてみたいですね😊
えるじろうは食材の安全性にすごくこだわってるお店みたいだけど、奥さんは栄養士さんとかなのかな?🙄
喫茶エスカイヤって、昔、おじいちゃんからちょっとだけ話を聞いたことがあります..
辛くて美味しいカレーがあるお店で、いつも通ってたって。。場所までは細かく分からなくて、すみません..
えるじろうはやっぱりパンケーキが一番人気のメニューですかねー
なんかバージョンが色々とあってw、店長さんがそれくらいに工夫を重ねていて力を入れてるみたいです😊
えるじろうさんはパンケーキだけぢゃなくて、お肉の料理もすごく美味しいんだよね..
なんか、素材にすごくこだわってるみたいで,, 軽食って感じのレベルじゃなくて🍖
JIROさんが訪れたカフェだからえるじろうに行ってみたいんだけど、お店の周りは車が停められないみたいで思案中..🙄
ロック喫茶Rって、父親の友達がそこで店員をしてたと思います
もう随分前に店をたたんだって聞きましたけど。。
キャラメルのパンケーキがすごい美味しそう❗食べてみたい😘